« シャーク・テイル | トップページ | MecWorld #2 »

2005.01.09

MecWorld #1

MecWorld01

今回の絵は、今までアップしてきたどの絵よりも古いものだ。

この頃は大阪デザイナー専門学校の学生で、夢あふれてました。実際。

このイラストのウラには、「GD-AN (&おいらの名前)」ってクラス名まで書いてある。GDというのはグラフィックデザイン科の略で、ANってのは…なんだろうか。アニメ…?いや、アニメについて学んだことなんか無かったしなぁ。AdvertisingのNovice科?それも無理があるなぁ。

すごい懐かしくなったので、大阪デザイナー専門学校での僕の専攻科目を適当に書いてみる。完全にオッサンの思い出話です。

修了期間は2年で、主に広告やポスターなどのクリエイティブ科目をやる。科目としては、覚えてる限り書くけど、科目名は限りなくうろ覚え。

通常事業

アドバタイジングデザイン
広告・ポスター・雑誌広告など。アイデア勝負。好き。
デッサン
石膏デッサン。あとみんながドギマギのヌードデッサンも。僕は下から数えたほうが早いほど最悪にヘタクソだった。全く面白くなかった。この頃にもっとがんばっていれば…。
フォント
明朝体・ゴシック体などをディバイダー、定規などを使ってポスターカラーで紙に描く。ひたすら描く。今思えば、なんともいえない非生産的な作業。
イラスト
イラスト描きます。でも漫画絵とかアニメ絵とかじゃなく、アートな感じで。オタク絵を描いているものも数人居たが、はっきり言って超異端。アニメ絵を書きたい気持ちをグッと抑えて、アートチックなものを描く。面白かった!あの集中力をもう一度取り戻したい。
歴史
美術及びデザインの歴史。これも講義のみだが、講師がエキセントリックだったせいかそこそこ面白かった。フランスで教鞭を執ったこともあったそう
MAC
パソコンを使って行う唯一の通常授業。文字通りMACを使って広告を作る。パソコンという未知のテクノロジーを実際に触れる。さらに講師は現役のデザイナーであり、話にとても説得力があり面白かった。当時授業にて扱っていたパソコンは、AppleIIci古ー!使っていたソフトは、Adobe Photoshop3.0とAbobe Illustrator4.0(だったかしら)
平面構成
三角や四角など、イコン的でない素の状態の図形を使い2D空間の構成能力を磨く。色彩理論についても学ぶ。これもおもしろくない。
写真
撮影方法でなくて、おもに現像を学ぶ。だから科目名も現像だったのかもしれない。憶えてない。現像液の酸っぱい匂いが記憶に残る。

課外授業

以上は通常授業。以下は、自由選択で受けられる授業だ。これ、デッサンにしておけばよかった。

絵本
絵本の作り方を学ぶ。製本も学ぶ。教室には万力のようなもの(製本段階で接着剤を圧着させるもの)が並んでいた。絵本という科目だが、主にブレーンストーミングについて学ぶ。でも面白かった。
DTM
Desk Top Music(パソコンによる作曲。)当時はソフトウェア音源というものはなく、MIDIをとおしてハードウェアシンセSC-55(Sound Canvas)に出力していた。これはパソコンが使えるということで入ったのだ!この授業で使えたパソコンはATARIのAmiga。型番は憶えてない。notatorというソフトを使っての作曲が主な学習。なんでこんな授業があったかというと、隣の学校が音楽系の専門学校だったから。なんだそりゃ。

以上。挙げてみると、いろいろあったんだなぁ。今思えばいい学校だった。そう、それらはもう10年前のこと。

オッサンです。

« シャーク・テイル | トップページ | MecWorld #2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MecWorld #1:

« シャーク・テイル | トップページ | MecWorld #2 »